セミナー会員数 9,867名 (11月29日更新)

【WEB開催】10年×10%買取保証付き アメリカ不動産セミナー ~400万円台から購入可能でUSドルでの投資~

10年×10%買取保証付き アメリカ不動産セミナー ~400万円台から購入可能でUSドルでの投資~

10年×10%買取保証付き アメリカ不動産セミナー ~400万円台から購入可能でUSドルでの投資~

【日時】 1213日(水)14:00-15:30
1213日(水)18:00-19:30
1220日(水)14:00-15:30
1220日(水)18:00-19:30
【会場】 WEBセミナーのため、ご自宅のパソコンなどを使ってご参加下さい
【設定】 お申し込み後ウェブセミナーのリンクをメールでお送りいたします
【参加】 無料
【主催】 叶屋不動産商事株式会社
【免許】 東京都知事免許 第94411号

本セミナーでは、世界最大のGDPを誇るアメリカ不動産の魅力をお伝えします。
今回ご紹介するアメリカ不動産の魅力は、①確定年利回り(10%)、②短期間(最長5年)、③買取保証(100%)、④世界基軸通貨ドルの運用、⑤3億3千万人に支えられた旺盛な需要、⑥超先進国での投資にあります。
堅調なアメリカ不動産市場の現状、住宅ローン事情を踏まえて、今まさにアメリカ不動産へ投資すべき理由をご説明いたします。
他にも魅力的な物件があれば、適宜紹介します。
ご自宅から参加可能なオンラインセミナーです。
是非ご参加下さい!!

世界最大のGDPを誇るアメリカ不動産の魅力をお伝えします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

アメリカの住宅ローン金利

アメリカの住宅ローン金利アメリカの住宅ローン金利

アメリカ不動産市場について
住宅が購入しやすいか否かは、住宅価格と金利、所得で決定されます。
住宅価格と金利が上昇すれば、当然に住宅を買えない人が増え住宅需要が減少します。
現在米連邦準備制度理事会(FRB)がハイパーインフレを抑制するために行っている政策金利は高い水準で推移しています。
ところが、住宅需要が鈍化しているにもかかわらず、価格は高止まりしています。
この原因は、高金利によって、住宅保有者が新たなローン借り入れを渋っていること、つまり、中古物件の流通が激減していこと、そして中古物件に代わる新築物件の供給不足にあります。
下記図表をご覧ください。
アメリカは中古住宅が新築住宅の5倍程度の市場規模があり、その中古の在庫が減れば、市場は新築住宅へ向かいます。
ところが、新築住宅も供給が足りていないので、金利が高いにもかかわらず、住宅価格が下がっていないのです。

アメリカ不動産の見通しについてご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

中古住宅の販売在庫件数

中古住宅の販売在庫件数中古住宅の販売在庫件数

さらに、サブプライムローン問題に懲りた金融機関によって、住宅ローンが抑制され、2010年からの10年間における新築着工数はわずか5.8百万件にすぎません。
アメリカでは現在650万戸の住宅供給不足と言われています。

中古住宅の販売在庫件数についてご説明します

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

新築住宅の供給 失われた10年

新築住宅の供給 失われた10年新築住宅の供給 失われた10年

この住宅供給不足に拍車をかけているのは、アメリカの人口増加です。

新築住宅の供給についてご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

全米の人口増加

全米の人口増加全米の人口増加

以上により、当面続くと考えられる旺盛な住宅需要に対して大手建設会社による建築ラッシュが起こっているのが、アメリカ不動産業界の現状です。
デベロッパーは高金利で金融機関より借入するより、不動産開発に見合った適正利回りでの投資スキームを考え出しました。
そのため高値安定で成熟していたアメリカ不動産への少額投資チャンスが生まれました。
是非ともセミナーで詳細をご確認下さい。

投資の特徴
①最低投資額:USD30,000から(それ以上はUSD1,000単位)
②投資期間は3年間のオープンローン方式(デベロッパーの判断により、1年間の延長が2回まであり)
③100%買取保証:満期日は投資契約締結日から3年後の第4四半期最終日
④基本年利回り:単利6%(年2回支払い)
⑤追加年利回り:複利4%(満期後、または元本返済時に一括で支払い)
⑥延長利息:延長の度、追加年利回りに0.25%が上乗せ(4年目4.25%、5年目4.50%)
⑦収益が米国で非課税(米国非居住者のみ対象)
⑧担保はデベロッパーの全資産

投資の特徴についてご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

講演者

  • 石原 康明

    叶屋不動産
    海外不動産担当
    石原 康明

    モンゴルは日本と同じ東アジアに位置しますが、あまり馴染みがありません。ロシアと中国に囲まれながらも、約30年前に民主化を成し遂げ、先進諸国の支援の下、高い経済成長を成し得ようとしています。この経済成長を牽引しているのは地中に眠れる鉱山資源です。鉱山資源は、現在GDPの約25%を占めており、輸出においては、その約80%となります。反面、金融システムの育成、ガバナンスの強化、都市インフラの整備、産業多角化と育成、保険医療の質向上、教育等社会サービスの強化といろいろな課題を抱えています。日本はこれらの課題を解決すべく、モンゴル支援国中第1位として多大な協力を行っています。JICAや日本外務省の資料を基に、モンゴル経済の底力と外貨投資(USドルと円)が可能なモンゴルの不動産をご紹介いたします。

【東京開催】カンボジアから谷社長緊急来日!カンボジア不動産セミナー ~人気物件Jタワー3の最新情報をご案内~

カンボジアから谷社長緊急来日!カンボジア不動産セミナー ~人気物件Jタワー3の最新情報をご案内~

『カンボジアから谷社長緊急来日!カンボジア不動産セミナー ~人気物件Jタワー3の最新情報をご案内~』

【日時】 1114日(火)14:00-16:00
【会場】 野村コンファレンスプラザ日本橋 6階
【住所】 東京都中央区日本橋室町2丁目4-3
【最寄】 東京メトロ・三越前駅のA9出口から直結
【参加】 無料
【ゲスト】 タニチュウアセットメント代表・谷 俊二
【主催】 アンナアドバイザーズ

カンボジア日系デベロッパーの第一人者の1人、タニチュウアセットメント社・谷俊二社長が緊急来日し、カンボジア不動産の現状とJタワー3コンドミニアムの魅力について語っていただきます。

・Jタワー3コンドミニアムの開発許可が降りた後の最近の進捗は?
・オープンしたばかりのJ-Tower3のショールームはどのような感じ?
・どんなコンセプトでデザインされてるの?
・過去物件の賃貸状況は?

などなど、なかなか耳にすることのできない、現地で肌で感じている物価、景気、賃貸需給などたくさん伺っていきたいと思います。
谷社長に直接質問できる素敵な機会ですので、是非お気軽にご参加ください。

カンボジア不動産の現状についてご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

今セミナーでご紹介するJ-TOWER 3 コンドミニアム


J-TOWER 3 コンドミニアムJ-TOWER 3 コンドミニアム

J-TOWER 3 コンドミニアムJ-TOWER 3 コンドミニアム

J-TOWER 3 コンドミニアムJ-TOWER 3 コンドミニアム

カンボジア首都プノンペンカンボジア首都プノンペン

【J-TOWER 3 コンドミニアム概要】
ディベロッパーTANICHU ASSETMENT
エリアStreet: 71, Poum 13, Sangkat Tonle Bassac, Khan Chomkarmon, Phnom Penh City.
階数地下2階、造77階建て
建物構造鉄筋コンクリート造
土地面積1,836㎡
⼾数360戸
タイプ3ベッドルーム
完成時期2028年10月完成予定
価格330,000USドル〜
建物高さ310.5m
建物総面積98,480㎡
専有面積166㎡、178㎡
駐車場数252台(賃貸)
エレベーター8基
「J Tower 3 Condominium コンドミニアム」についてわかりやすく解説します

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

セミナー会場地図(野村コンファレンスプラザ日本橋)

野村コンファレンスプラザ日本橋・地図野村コンファレンスプラザ日本橋・地図


講演者

  • 講演者画像

    タニチュウ・アセットメント

    CEO
    谷 俊二

    大学卒業後、大手金融機関勤務を経て、阪神淡路大震災の復興事業を目的に不動産会社を創業。兵庫県で建設業、不動産業全般、不動産投資事業を営む。2013年カンボジアにTANICHUASSETMENTを設立。不動産投資、不動産開発事業を行い収益物件を自社所有する。首都プノンペンの中心地でプロデュース・建設した日系初分譲タワーコンドミニアム「Jタワー」は、わずか5週間で完売。カンボジア不動産投資の日系第一人者

  • 荒木杏奈
    アンナアドバイザーズ株式会社
    代表取締役(宅地建物取引士)
    荒木 杏奈

    1984年生まれ、東京都出身。
    大手広告代理店セプテーニ(株)入社、その後SBIグループを経て2012年よりカンボジアの首都プノンペンの金融機関に勤務。2013年に独立し日本とカンボジアに拠点を持ち、国内・海外の国際不動産サービスを展開。
    著書:東南アジア投資のラストリゾート カンボジア (黄金律新書) 新書 幻冬舎

【東京開催】デベロッパー代表緊急来日!カンボジア不動産セミナー ~グランドハイアット東京にて開催!~

デベロッパー代表緊急来日!カンボジア不動産セミナー ~グランドハイアット東京にて開催!~

『デベロッパー代表緊急来日!カンボジア不動産セミナー ~グランドハイアット東京にて開催!~』

【日時】 【受付終了】1013日(金)10:00-12:00
【会場】 グランドハイアット東京
(詳しい場所はご登録後にお送りいたします)

【住所】 東京都港区六本木6-10-3
(東京メトロ「六本木駅」1C番出口から徒歩3分)
【ゲスト】 メリディアン・インターナショナル 代表取締役 高 錫印
メリディアン・インターナショナル 中尾 みどり
【入場】 無料
【主催】 センチュリー21・富士リアルティ
【免許】 神奈川県知事(6)第21290号

今セミナーではカンボジアから「フラットアイアン・バイ・メリディアン」の開発業者である「メリディアン社」高 錫印社長、中尾みどり様が緊急来日し、「フラットアイアン・バイ・メリディアン」限定ユニット特別プランのご紹介と経済特区新規プロジェクトのご紹介をいたします。
海外不動産投資の新しい機会や、これからのビジネスの方向性についての貴重な情報をお伝えします。
カンボジア不動産デベロッパー代表のお話を聞くことができる貴重なセミナーです。
是非セミナーにご参加下さい。

詳細につきましてはセミナーでご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

カンボジアで積極投資を行う多国籍企業「メリディアン・インターナショナル・ホールディング」

カーサメリディアンカーサメリディアン

カーサメリディアン エントランスロビーカーサメリディアン エントランスロビー


メリディアン・インターナショナル・ホールディングは、過去30年以上繊維及び縫製ビジネスと不動産投資・不動産開発を⾏う多国籍企業です。
カンボジアにおいては、⼯業団地、分譲マンション、商業施設などの プロジェクトに既に200億円以上(円換算)投資を⾏っています。
具体的な不動産開発のプロジェクトとしては、プノンペン市中⼼地であるダイヤモンドアイランドにおける住居・商業の複合施設である「カー サ・メリディアン」、シンガポールのアスコット社により管理されるサービスアパートと分譲住宅の複合開発である「スカイラー メリディアン」などがあります。

フラットアイアン・バイ・メリディアン(FLATIRON BY MERIDIAN)

カンボジア首都プノンペン 新興ビジネス中枢エリアに、オフィス&アパートホテルが誕生致します。
最大の魅力は、オフィス物件は、9年間で平均利回り9.5%&買取保証オプションつき、アパートホテル物件は9年間で平均利回り8.5%&買取保証オプションつきの投資案件で、すべて米ドル建てです。
272戸のオフィス、330戸のアパートホテルと5戸の商業スペースからなるプロジェクトです。

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの室内

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンのジム

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの屋外プール

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの室内

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの外観

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの室内

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの寝室

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの寝室

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンの外観

FLATIRON フラットアイアン・バイ・メリディアンのオフィス内

【プロジェクト概要】
物件名フラットアイアン
開発者Regent Meridian International Property PTE Limited
総戸数613戸
竣工完成済
所在地Lot 549, Sangkat Srah Chak, Daun Penh
フラットアイアンについてご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

フラットアイアン室内&アメニティ

FLATIRON フラットアイアンエントラス

FLATIRON フラットアイアンプール

FLATIRON フラットアイアン室内

FLATIRON フラットアイアンエントラス


セミナー会場地図(グランドハイアット東京・六本木)

グランドハイアット東京・六本木・会場地図グランドハイアット東京・六本木・会場地図

*DISCLAIMER: Rental guarantee is provided by the developer and it will be stated and formed as part of the sales and purchase agreement. Meridian International Holding is a third party unrelated to Ascott International Management (2001) Pte Ltd. Meridian International Holding is not authorised to make any representation or warranty for and on behalf of Ascott International Management (2001) Pte Ltd. Ascott International Management (2001) Pte Ltd does not make and nothing shall render Ascott International Management (2001) Pte Ltd as having made, any guarantee, warranty or representation whatsoever as to the performance or management of the serviced residence.

講演者

  • 高 錫印
    メリディアン・インターナショナル・ホールディング
    代表取締役
    高 錫印(コー・セクヤン)

    メリディアン・インターナショナル・ホールディングの創業者であり、代表取締役。
    同社は、多国籍企業で、30年以上にわたり、ヨーロッパ、中国、シンガポールにネットワークを築き、特にここ数年は、カンボジアに注力し、グローバルな戦略でそのビジネスを多様化してきた。不動産開発の本部はカンボジア・プノンペンに構える。

  • 中尾みどり
    メリディアン・インターナショナル・ホールディング
    ジャパンデスクコンサルタント
    中尾 みどり

    日本、香港で就業経験後、カンボジア在住6年目。2016年より現職メリディアン・インターナショナル・ホールディングにて、セールス& マーケティング、またジャパンデスクを兼任し、安心して投資いただける環境づくりを手がけている。

  • 吉田 淳

    富士リアルティ株式会社(センチュリー21加盟店)

    海外事業部長
    吉田 淳

    前職はホテルマン、湘南エリアの不動産の仲介の営業をしておりました。その経験から私自身『ご縁』を大事にしております。物件との出会い、物件を紹介をする会社、営業マンとの出会いなど不動産さがしは『ご縁』だと思っております不動産は同じ商品がありませんので良いものと出会った時に良い物件と感じて頂ける事がものすごく大事です。もちろん物件の良し悪しの感じ方はお客様に様々です。特に『カンボジア』不動産という日本の不動産投資とは異なり不安要素が大きいかと思います。お客様と色々お話する事により投資のイメージが把握出来ます。丁寧かつ迅速な対応で少しでも不安要素を払拭させていただきます。お客様の投資の手法に合わせた最適なご提案をさせて頂き、『カンボジア』という異国の地でよいご縁に巡り合えるようお手伝いを致します。

【WEB開催】カンボジア不動産セミナー ~J-Tower2購入者が語る!J-Tower3トークセッション~

【WEB開催】カンボジア不動産セミナー ~J-Tower2購入者が語る!J-Tower3トークセッション~

【WEB開催】カンボジア不動産セミナー ~J-Tower2購入者が語る!J-Tower3トークセッション~

【日時】 1004日(水)13:00-14:00
【会場】 WEBセミナーのためご自宅等のパソコンなどを使ってご参加下さい
【設定】 お申し込み後、WEBセミナーのリンクと参加方法をメールでご案内
【参加】 無料
【主催】 アンナアドバイザーズ
【免許】 東京都知事免許(2)第99967号

今セミナーでは、カンボジアのJ-Tower 3についてご説明いたします。
J-TOWER 3コンドミニアムは日系デベロッパーのTANICHU ASSETMENTが手掛ける最新プロジェクトです。
J-TOWER 1は、カンボジアにおける日系初の高層コンドミニアムの分譲となり、販売開始より5週間で完売するという快挙となっています。
同様にJ-TOWER 2も短期間で完売しております。

70階以上のお部屋は、残り1部屋となりました!
※こちらのお部屋はセミナー開催までに売り切れる可能性もあります。


ご自宅からでも参加可能なオンラインセミナーです。
是非この機会にご参加ください!

J-TOWER 3コンドミニアムについて詳しくご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

今セミナーでご紹介するJ-TOWER 3 コンドミニアム

J-TOWER 3 コンドミニアムJ-TOWER 3 コンドミニアム

J-TOWER 3 コンドミニアムJ-TOWER 3 コンドミニアム

J-TOWER 3 コンドミニアムJ-TOWER 3 コンドミニアム

カンボジア首都プノンペンカンボジア首都プノンペン

J-TOWER 3 コンドミニアムのポイント

・2028年12月完成予定!
・カンボジア最高層の77階!
・価格は333,000USD〜

エリアは首都プノンペン中心地のトンレバサックで、日本大使館の近くになります。
最上階にはプール、スカイバー!ジャパンクオリティの優れたデザインで、富裕層向けのファミリータイプになります。
現地賃貸管理をしていて、3ベッドルームは需要があるので安定した賃料収入が見込めます。
J-Tower 1.2を購入、J-Tower 3もご購入された方との対談動画も配信予定です。

ここでしか聞けない情報もお話しますので、楽しみにしていて下さい。

【J-Tower 3 プロジェクト概要】
ディベロッパーTANICHU ASSETMENT
エリアStreet: 71, Poum 13, Sangkat Tonle Bassac, Khan Chomkarmon, Phnom Penh City.
階数地下2階、造77階建て
建物構造鉄筋コンクリート造
土地面積1,836㎡
⼾数360戸
タイプ3ベッドルーム
完成時期2028年12月完成予定
価格333,000USドル〜
建物高さ310.5m
建物総面積98,480㎡
専有面積166㎡、178㎡
駐車場数252台(賃貸)
エレベーター8基

講演者

  • 金森 万里子
    アンナアドバイザーズ株式会社
    J-Tower2 購入者
    金森 万里子

    不動産、金融系の会社で派遣社員として働きながら、資産運用に興味を持ち、様々ななセミナーに通い2015年頃から不動産投資とで会う。ベースの知識としてFP2級、簿記3級を取得し、2021年にはJ-tower2をリセールで購入し運用中。

  • 荒木杏奈
    アンナアドバイザーズ株式会社
    代表取締役(宅地建物取引士)
    荒木 杏奈

    1984年生まれ、東京都出身。
    大手広告代理店セプテーニ(株)入社、その後SBIグループを経て2012年よりカンボジアの首都プノンペンの金融機関に勤務。2013年に独立し日本とカンボジアに拠点を持ち、国内・海外の国際不動産サービスを展開。
    著書:東南アジア投資のラストリゾート カンボジア (黄金律新書) 新書 幻冬舎

【個別・オンライン】マニラ首都圏の成長期待の高いエリアで開発が進むホテル物件紹介セミナー

マニラ首都圏の成長期待の高いエリアで開発が進むホテル物件紹介セミナー

マニラ首都圏の成長期待の高いエリアで開発が進むホテル物件紹介セミナー

【日時】 1205日(火)14:00~15:00
【会場】 WEBセミナーのため、ご自宅のパソコンなどを使ってご参加下さい
【設定】 お申し込み後ウェブセミナーのリンクをメールでお送りいたします
【参加】 無料
【主催】 フォーランドリアルティネットワークジャパン

大手デベロッパー各社が注目する、マニラ首都圏の成長期待の高いエリアで開発が進むホテルプロジェクトを紹介するオンライン形式の個別セミナーです。
大手財閥系デベロッパー「ロビンソンズ・ランド」が開発を進める、大規模タウンシップ開発プロジェクト「ブリッジタウン」内に建設予定のマニラ首都圏では現在、希少性が高いホテル物件です。
物件の開発はフィリピンを代表する外食企業「ジョリビー・フーズ」傘下の「ダブルドラゴン」が担当。
各ユニットは内装・家具付で提供されるため、完成後は余計な手間やコストをかけずにスムーズに運用を開始できます。
また、購入者特典として無料宿泊権(年間10泊)も提供されます。
ご興味をお持ちの方は、この機会に是非ご参加ください。

フィリピン・マニラ首都圏中心部のホテル物件をご紹介します

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

ホテル101 リビス( Hotel 101 Libis )

ホテル101 リビス・外観ホテル101 リビス・外観

ホテル101 リビス・寝室ホテル101 リビス・寝室

「Hotel 101 Libis(ホテル101・リビス)」は、マニラ首都圏の主要ビジネスエリアのひとつ「オルティガス」から東に約2km、主要幹線道路が交わる交通の要所で進む大規模タウンシップ開発プロジェクト「ブリッジタウン」の一環として2026年に誕生を予定している、26階建て、全702室のホテル物件です。
開発を手掛けるのは、フィリピンの大手不動産開発会社「ダブルドラゴン」
同社は、フィリピンを代表する外食企業「ジョリビー・フーズ・コーポレーション」の創業者兼会長トニー・タン・カクティオン氏と、フィリピン史上最年少でビリオネアとなった実業家エドガー・シア氏が共同保有しており、ジョリビーの実質的なグループ企業として認知されています。
同社が展開する「ホテル101」ブランドは、2040年までに世界100ヵ国・地域で50万室超を展開する世界トップ5のホテルブランドとなることを目指しています
現在、国内ではブリッジタウン以外にも、ボニファシオ・グローバルシティ(BGC)、セブ、ダバオ、ボラカイなど、安定的な宿泊需要が見込める地域で開発を推進。
また、2026年までに計25ヵ国に展開する計画で、北海道のニセコ地域や米国のカリフォリニア州、スペインのマドリード、英国、UAE、中国、インドなどへの進出準備も進めています。
積極的な事業展開を進める一方で、ロケーション選びは手堅く行っており、第1号ホテルとしてマニラ湾岸エリアで2016年に開業した「ホテル101・マニラ」は、コロナ禍前の2019年の平均稼働率が89.13%、観光需要の回復途上にある2023年も80%台で安定的に推移しているなど、非常に高い集客力を誇っています。
ホテル101・リビスが位置する新街区「ブリッジタウン」は、大手財閥系デベロッパー「ロビンソンズ・ランド」がオルティガス東郊のマリキナ川を東西にまたいだ約31ヘクタールの敷地に創り上げるもので、コンドミニアムやオフィスビル、大型モール、ホテル、イベントスペース、公園、学校、病院、輸送ターミナルなどが開発予定
その中でも、本ホテルはBPO企業が集積するオフィスビル群や大型モールが建つ西側エリアに誕生します。
ブリッジタウンからはマカティに次ぐビジネス中心地「オルティガス」まで車で約10分。オルティガスは、ファストフード大手「ジョリビー」や酒造大手「サンミゲル」、電力大手「メラルコ」といったフィリピンを代表する企業が本社を構え、「アジア開発銀行」の本部も置かれており、日々多くのビジネスパーソンが集まる場所です。
また、ブリッジタウンの開発予定地周辺は、主要幹線道路である「C-5」と「オルティガス・アベニュー」が交差する交通の要所であることから成長期待の高いエリアとして注目されており、近年、大手デベロッパー各社がこぞって大型再開発プロジェクトを推進しています。
中でも、ブリッジタウンの隣接区画にて、数々の都市開発を成功させてきた最大手デベロッパー「アヤラランド」の大規模タウンシップ開発プロジェクト「パーク・リンクス」が進められていることはインパクト大
フィリピンを代表する都市(マカティやBGCなど)を創り上げてきたアヤラの開発が周辺にもたらす波及効果は高く、ホテルの集客にも大きなプラスとなることが期待されます。
なお、本物件の収益はホテル全体の宿泊料収入の30%分をオーナーに分配する方式が取られています。
そのため、自身の保有ユニットの稼働状況に依存することなく、空室リスクを抑えながら安定的に運用を行うことができます。
また、客室のオペレーティング費用やリノベーション費用、管理・修繕費、広告費などはホテル側が負担するため、オーナーへの分配収益からさらに運営コストが引かれることはありません。
この他、各ユニットは内装・家具付きで提供されるため、余計な手間やコストをかけることなく速やかにホテルとしての運用を開始することができます。
さらに、オーナー特典として物件購入者には年10日間の無料宿泊権も付与されます。

ホテル101 リビス・浴室ホテル101 リビス・浴室

ホテル101 リビス・外観ホテル101 リビス・外観

ホテル101 リビスについて詳しくご説明いたします

セミナーに参加する(無料)セミナーに参加する(無料)

講演者

  • 代表取締役 中尾 孝久

    フォーランドリアルティネットワークジャパン株式会社

    代表取締役
    中尾 孝久

    1975年和歌山県生まれ。大手投資会社を始め10年以上金融業界で為替、株式のリテール部門で活躍。その後、外資系証券会社のセールスヘッドを経て、2012年フォーランドリアルティネットワークジャパン株式会社取締役に就任。2014年同社代表取締役就任。累計100本以上のマレーシア、フィリピン不動産セミナーの講師を担当。現地の最新情報を織り交ぜつつ、金融業界出身らしい独特の観点から海外不動産の魅力を分かりやすく解説するセミナー内容は、毎回好評を博している。

ページトップへ