このセミナーは終了いたしました。
大手海外デベロッパー20社超の責任者が緊急来日!『インターナショナル不動産&投資 カンファレンス2017東京』

『大手海外デベロッパー20社超の責任者が緊急来日!
インターナショナル不動産&投資 カンファレンス2017東京』
開催【入場無料】
| 【日時】 | 11月17日(金)10:00-18:00(参加無料) 11月17日(金)18:30-20:30(ネットワーキングパーティ参加費 3,000円/税込※要事前申込) 11月18日(土)09:00-18:30(参加無料) |
|---|---|
| 【会場】 | ベルサール六本木 |
| 【主催】 | プロパティアクセス |
| 【会場住所】 | 東京都港区六本木7-18-18住友不動産六本木通ビル地下1階 |
国内では過去最大級となる20社を超える海外デベロッパーの招致に成功
アジア各国の不動産取引環境に関して透明性の高い情報を提供することを目的とした大規模カンファレンスを開催します。
参加企業は日本を含め、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナム、カンボジア、インドネシア、ミャンマー、インドなど数多くの企業が参加します。
企業ブースでは、現地でしか手に入らない最新の不動産情報を手に入れる事ができます。
また、17日(金)はネットワーキングドリンクをご用意しております。高級和牛、ドンペリニョンなど豪華賞品の抽選会があり、2016年ミスインターナショナル、カイリーによって当選者発表、賞品授与されます。カジュアルな名刺交換の機会として是非お役立てください。
(注)ネットワーキングパーティー参加希望の方は直接お申込みしてください
▲カンファレンスイメージ
ゲストスピーカー
日本大学教授 マサチューセッツ工科大学 不動産研究センター研究員教授
清水 千弘東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程中退,東京大学博士(環境学)。財団法人日本不動産研究所研究員を経て,2000年に,株式会社リクルートの2人目のSpecialist職として採用され,新規事業開発に関わるとともに,リクルート住宅総合研究所(現在,すまい研究所)を設立する。早稲田大学大学院ファイナンス研究科非常勤講師,東京大学空間情報科学研究センター客員准教授,麗澤大学経済学部准教授・教授,ブリティッシュコロンビア大学経済学部客員教授,香港大学建設不動産学部客員教授,シンガポール国立大学不動産研究センター教授等を経て現在に至る。専門は,指数理論・ビッグデータ解析・不動産経済学。
主な著者に,『市場分析のための統計学入門』朝倉書店(2016),『不動産市場の計量経済分析』朝倉書店(唐渡広志との共著(2007)),『不動産市場分析』住宅新報社(2014)など多数。国際Journalで採択された30本以上の論文を含み57本の英文論文と併せて,合計で公表論文は170本を超える。国内で報告した論文・著書に対して,日本計画行政学会,日本不動産学会,資産評価政策学会からあわせて6つの学術賞を授賞する。
シンハーエステート最高投資責任者
Mr. Thiti Thongbenjamasシンハ・エステートはタイの大手財閥ブンロート・ブルワリー傘下で不動産開発事業を手掛ける企業の最高投資責任者
株式会社アトム代表取締役
青井 茂株式会社アトムは1959年(昭和34年)、不動産管理・開発会社として創業。その源流は、志を胸に18歳で故郷富山から上京し、のちに丸井グループを創業した青井忠治にあります。「景気は自らつくるもの」。その時代に求められるものを、つねに誰よりも先んじて世の中に提供し、人々の生活を豊かにするという青井哲学は、現在の株式会社アトムにも揺るぎない信念として脈々と受け継がれています。私たちは、従来の不動ビジネスという枠に収まることなく、居住空間、働く環境、文化のさまざまな側面から世界に貢献していきます。
株式会社ブイキューブ代表取締役社長CEO
間下 直晃1977年生まれ、慶應義塾大学大学院修了。慶應義塾大学在学中の 1998年に、Webソリューションサービス 事業を行なう有限会社ブイキューブインターネット(現:株式会社ブイキューブ)を設立。その後、ビジュ アルコミュニケーション事業へ転換し、2008年よりWeb会議市場における国内シェアナンバーワンを獲得、 その後も10年連続で首位を獲得している。 また、米国インテルキャピタルからの出資を機に、マレーシア、シンガポール、インドネシアなど7カ国に 現地法人を設立。2013年1月よりシンガポールに移住し、「アジアNO.1のコミュニケーションプラットフォーム」の実現を目指し、海外での事業展開を積極的に進めている。2013年12月に東京証券取引所マザー ズ市場へ上場。2015年7月に東京証券取引所市場第一部へ市場変更。経済同友会幹事。

ケネディクス株式会社
執行役員
内田 高弘当社は、創立からこれまでの間において、日本における不動産証券化市場の勃興から拡大、J-REIT市場の創設と成長、世界的な金融危機の到来、アベノミクス効果などによる日本の不動産市場の活性化など、不動産市場や資本市場における大きな変化を経験してきました。
株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント代表取締役会長兼社長
穂積 輝明CANDEO HOTELSは、お客様が活き活きとより光り輝くためには何をすればよいか?を常に考えながら、お客様のニーズと共に進化していきます。お客様のお声に真摯に耳を傾け、常にお客様の"輝き"のためにあるべき姿を実現したいと考えています。CANDEO HOTELSは、"顧客感度No1!"を目指しております。
アヤラランドインターナショナルセールス プレジデント
Ms. Anna Tatlonghari1834年に母体である財閥企業「アヤラ・グループ」が創業したアヤラ・ランド最大の功績は、何と言ってもフィリピン経済の中心である「マカティ市」を開発したこと。かつては一面湿地帯で何も無かったマカティ市を日本の東京・大手町を想像させるような商業都市にしました。マカティ市の公共施設には「アヤラ駅」「アヤラ・ストリート」という名称がつくほどの功績を残しました。不動産、通信、金融、インフラなど、長期間、多岐に渡って築いてきた巨大資本を背景に、国の中心となる都市そのものを作り上げてしまうという規模は他の開発業者とは完全に一線を画します。
株式会社さくら事務所代表取締役会長
長嶋 修株式会社 さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を目的として設立された、中立・公正な業界初の個人向け総合不動産コンサルティングサービス企業です。
第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行なう「不動産の達人サービス」を提供しています。
株式会社ZUU代表取締役
冨田 和成(とみた・かずまさ)。一橋大学卒。野村證券(株)にて最年少営業記録を樹立。月間350万人を集める金融経済メディア「ZUU online」や「FinTech online」など資産運用の総合プラットフォーム運営、FinTech推進支援を行う。2016年度「日本テクノロジー Fast50」にて1位受賞。「デロイト アジア太平洋地域テクノロジーFast500」8位受賞。著書に「大富豪が実践するお金の哲学」「鬼速PDCA」「営業」(クロスメディア・パブリッシング)「プライベートバンクは富裕層になにを教えているのか?」(ダイヤモンド社)等 本業とシナジーのあるお金の専門家としてビジネス経済誌での連載を多数持つ。
アウンコンサルティング株式会社代表取締役
信太 明1968年福島県福島市出身
1992年早稲田大学政治経済学部卒業。
1992年リクルート入社、求人広告の営業を担当する。
1993年日本ネットワーク研究所入社、顧客企業の経営戦略策定に携わる。
1996年エービーシーマートに入社、運営本部長として同社の店舗展開を指揮する。
1998年アウンコンサルティングを設立、検索エンジンマーケティング(SEM)に取り組み、日本国内において、検索エンジン最適化(SEO)や検索連動型広告(P4P)に関わるコンサルティングをいち早く事業化。東京、沖縄、台湾、香港、フィリピン、タイ、シンガポール、韓国に拠点を展開。グローバルマーケティング事業を積極的に推進中。
フィリピンに通って5年。2014年1月からは毎月渡航し、現地事情を自ら把握。
また個人的にも現地に不動産を所有。
伊藤国際会計税務事務所税理士
伊藤 耕一郎私たちは外資系企業および国内企業に、国際的な会計業務をはじめとしてファイナンシャル分野や様々なビジネスの支援サービスを提供しています。お客様が自社のコア・ビジネスの展開に集中できるように、私たちはグローカル(Glocal= global+ local) な会計知識と専門知識で対応しています。また、外国人が日本で生活する上での各種サポート・サービスや個人のライフ・プランのためのファイナンシャル分野のご相談を致します。
地球と不動産代表取締役
重盛 竜也2008年大学を卒業後、研究職としてトヨタ自動車に入社。車体におけるゴム材料の耐久性などの設計支援に従事。野村證券に転職し、投資商品の販売や資産運用コンサル業務に従事。その後、不動産デベロッパーのアルファビオス経て独立。金融商品から不動産まで経験と知識が豊富。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、証券外務員などの資格を持つ。地球と不動産では、法改正後に多数の売買契約サポートを実施し、購入後のサポートも整備。ホーチミンで2007年から日本企業向けに不動産仲介事業を行っているレタントン不動産と提携しており、東京とベトナムにオフィスを持つベトナム不動産投資専門会社。投資家向けのセミナーも随時開催中
株式会社ハロハロホーム代表取締役
鈴木 廣政1979年、愛知県生まれ。大原簿記専門学校卒業後、アパレル会社での勤務をへて、2000年、同業種で独立。同年自社ブランドを立ち上げ、卸、直営店舗を展開。その後、海外生産拠点を背景にOEM事業を開始。2005年にフィリピンに行き、1人のタクシードライバーに人生の生き方を考えさせられ、同地にて為替&アテンドビジネスをはじめ、もともとの事業を売却。その後、2007年にコンサル会社、2009年にPR会社を設立。2010年にフィリピンでオフショアのシステム会社を経営するO氏と出会い、同年Hallohallo incの立上げに従事する。
2014年にHallohallo Home incを立ち上げ、Hallohallo Assets、System、Travel、WebTV、Design、Builder、Exercise、Life、School、Maintenance、Architect、Salon、Clinic、Spaやストリートチルドレン復学プログラム等、多くの新規事業をアライアンス事業として立ち上げる。
デベロッパーグループ共同創業者
徳山 明成IT会社の企業、会計学講師、監査法人勤務を経て、ゴールドマン・サックス証券会社投資銀行部門入社(後にニューヨーク本社へ転籍)。メガバンクの出資案件、薄型テレビ業界再編、生命保険会社の売却等の大型M&Aや、エレクトロニクス企業のグローバル・オファリング等の大規模資金調達案件に携わる。
その後、グローバルで最大級のプライベート・エクイティであるカーライル・ジャパン・エルエルシー入社。投資先の発掘から投資後の経営支援まで、企業価値向上のための役割を担う。慶應義塾大学総合政策学部卒、公認会計士及び税理士
コスモスプラン株式会社代表取締役
石原 彰太郎1981年慶應義塾大学卒業、米国William &Mary大学 経営大学院(MBA)卒業、国際証券(現:東京三菱UFJ証券)でアナリスト、(株)テクノベンチャーでベンチャーキャピタル マネージャーを務めた後、マレーシア ペナンに渡りゴルフ場を開発、経営。1999年トロピカル リゾート ライフスタイル(MM2H)社を立ち上げ、現在までに10,000名を超える日本人のロングステイをサポート。1,000名以上の日本人のMM2Hビザを取得。 現在、トロピカル リゾート ライフスタイル(MM2H)社は、日本のロングステイ財団のペナンとクアラルンプールの認定サロン。2009年、日本の不動産仲介業者大手のアパマンショップネットワークに加入し、アパマンショップ ペナン店とクアラルンプール店を開店。日本で多くのロングステイ、マレーシア不動産セミナー講師を務め、テレビに多数出演。2011年6月には筑摩書房より「日本脱出先 候補No.1国 マレーシア」を出版。
▲開催イメージ
出展・協賛企業 (海外)
シンガポール金融
Aberdeen Asset Management Asia LimitedAberdeen Asset Managementはグローバルな投資管理グループであり、機関投資家および個人投資家に幅広いノウハウや資産運用を提供しています。投資全般を管理する我々のアプローチは、チームの意思決定と長期的な成果に重点を置いています。機関投資家だけでなくシンガポール政府の資金運用も行っています。【会社HP】
フィリピン不動産
Ayala LandAyala Landのビジョンは、フィリピンの有力な不動産開発会社としての地位と評判を高め、国家建設の強力なパートナーになることです。フィリピン国内の活気あふれる地域に対し、計画立案された持続可能な複合使用コミュニティを開発することにより、私たちはすべてのお客様のクオリティ・オブ・ライフを継続的に向上させるよう努めています。【会社HP】
マレーシア不動産
MRCBマレーシアン・リソーシズ・コープ(MRCB)はマレーシアの不動産・建設を中核とする複合企業です。主な部門は建設、エンジニアリング、インフラ、ビルメンテナンスサービスなどです。同社はマレーシア政府系企業でクアラルンプール中心部の開発から始まり、情報技術、独立発電事業も手掛けています。2012年度の業績は売上で12億8300万リンギット、純利益では6010万リンギットでした。総資産は59億5400万リンギットとなっています。【会社HP】
タイ不動産
MAJOR DEVELOPMENTメジャー・デベロップメントMajor Development(MJD)社の2016年度業績は売上54億500万バーツ、純利益4億1100万バーツでした。タイの中堅住宅開発企業でもあるメジャー・デベロップメント社は2017年後半に10の新規プロジェクトを準備しています。合計金額は150億バーツを越える見通しです。【会社HP】
タイ不動産
SALAN DEVELOPMENTSalan Developmentは、グループの不動産開発事業を目的として、Saint John Holdingによって設立されました。同社の最初のプロジェクトは、Vibhavadi-Ladprao Junctionにある土地の開発でした。 この土地は、バンコクの新しいセントラルビジネス地区として重要な可能性を秘めています。 このように、当社保有土地は、この地域における最大の見通しと経済的可能性を備えた最後の大きな大型プロットの1つです。 さらに、土地は駅に非常に近い位置にあります。 【会社HP】
タイ不動産
MQDCMQDC(Magnolia Quality Development Corporation, Ltd.)はタイのトップ高級不動産開発会社の1つです。MQDCは快適な環境、生活空間をつくり出すことで有名なRockwellグループとも提携しています。【会社HP】
タイ不動産
Singha EstateBoonrawd Brewery Groupの投資および不動産開発事業者であるSingha Estate Public Company Limitedは、最高品質のプロジェクトを提供することに専念しています。【会社HP】
タイ不動産
SC ASSETSC ASSETはタイの不動産会社です。事業の大半はバンコク市内を中心とする住宅やマンション販売です。パタヤ、ウォンヒー、シャーアムなどリゾート地での別荘販売も手掛けます。オフィスビルディングであるシナワトラタワーⅠ、シナワトラタワーⅡも保有、運営しています。【会社HP】
タイ不動産
Grand AssetGrande Assetは3つの高級ホテル、Westin Grande Sukhumvit, Sheraton Hua Hin Resort and Spa,Sheraton Hua Hin Pranburi Villasなどを展開しています。また、大型高級コンドミニアムのHyde Sukhumvitも開発中です。グランド・アセットGrande Asset(GLAND)ではスクンビットのソイ11にHyatt Regency Bangkokホテルを273室の高級ホテルも計画中です。【会社HP】
フィリピン不動産
DUROS LANDDUROS LAND PROPERTIES INCは、DUROS GROUPの子会社であり、2011年に誕生しました。 DUROS LAND PROPERTIES INCは、フィリピンにおける建設、電力、食品産業など幅広い分野で活躍している企業のグループ会社です。メイン事業は、住宅、商業、工業および小売の主要な不動産開発になります。 【会社HP】
カンボジア不動産
Creed私募不動産ファンド・J-REIT運用を経て、2012年より、本格的にアジアで事業を開始。現在、シンガポールに事業拠点を移し、ベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマー・マレーシア・バングラデシュにて事業を展開。デベロッパーとして、企画・販売・建設等のフル機能のローカルチームを抱えていること、およびアジア各国でネットワークを構築していることが強み。【会社HP】
フィリピン不動産
Rockwell Landロックウェル・ランドは、住居、作業スペース、ライフスタイル・ハブが一体となって地域開発を進めています。 各プロパティは、革新、独占性、比類のない品質のロックウェルの署名で作られています。居住者に主要なコミュニティで最高の生活水準を提供するために、すべてのロックウェル・コンドミニアムまたはオフィス施設は非常に高いクオリティを提供します。【会社HP】
出展・協賛企業 (日本)
フィナンシャルメディアプラットフォーム事業
株式会社ZUU「お金の不安」が解消されない一つの要因として、金融業界の構造上の問題があります。金融情報はこれまで、大手金融機関が独占し、クローズされた状態でした。金融に関するノウハウや知見が個人にあまり流通してこないのです。そのため、これまで個人は金融機関に多くの手数料を払ってきた一方で、「お金の不安」は解消されてこなかったのです。これは日本だけではなく、欧米諸国でも変わらない問題です。この状況を変えるため、一人一人の「お金の不安」を解消するために、これまで金融機関にのみ閉ざされてきた「お金の情報」をZUUは提供しています。フィナンシャルメディアプラットフォームを通して、一人一人のお金のリテラシーを向上する。お金のリテラシーが向上することで、お金の不安が無くなり、もっとチャレンジできる世界になる。これが、ZUUのコンセプトです。【会社HP】
WEBサイト「Soldie.jp」の運営
株式会社ユニコンSoldieはアクティブに活躍するビジネスマンのための「お金を賢く使う、貯める、増やす」ための情報発信メディアです。ミドルエイジを迎えにに当たり、多くの方々が通る人生イベント、結婚、出産、子育て、マイホーム購入、遺産相続において、「お金」についての悩みはつきものです。また将来に向けた人生設計を考えるときにどのように組み立てていくべきのか、私たちはそういった悩みを解決するためにSolideを立ち上げました。 サイト名Soldieの語源となったSoldiは、イタリア語で「お金」という意味のワードですが、単に通貨としてのお金だけでなく「財産」という意味もあります。私達はSoldieを通じて、読者の皆さんが財産を築き、守り、そして次の世代に受け継いでいくための情報源として、少しでもお力になれればと願っています。【会社HP】
アジア不動産情報ポータルサイト『アジア不動産情報センター|ARIC』の運営
株式会社エイリック (ARIC Inc)アジア不動産情報ポータルサイト『アジア不動産情報センター|ARIC』の運営、海外不動産購入に関する勉強会・セミナーの企画開催、海外不動産物件の現地視察に関するサポートなど【会社HP】
フィリピン国内におけるオフィス及びコンドミニアムの賃貸・転売
アウンコンサルティング株式会社Hands on =自社投資済みの物件を中心にご紹介、Full Service =「入口から出口まで」、Honesty =東京証券取引所第二部上場企業であること、弊社がこれまで培ってきた多言語SEMのノウハウを活かしたデータ分析、また代表が年間約130日の現地滞在で得たリアルな現地情報を元に仕入れたハンズオン物件をご紹介しております。【会社HP】
ホテルの開発、商品企画、設計管理及び施工管理
株式会社 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメントカンデオホテルズの位置づけは「安くて寝るだけのビジネスホテル」でもなく、「非日常性はあるが価格が高すぎて気軽に使えないシティホテル」でもない、両者の中間領域に属する新しい業態です。出張で利用した時はリーズナブルにエネルギーを充電できる品のあるステイを提供し、同じお客様が週末にはちょっと自慢げに家族を呼んで、レジャーでも使えるホテルを目指しています。 【会社HP】
不動産開発販売事業、プロパティマネジメント事業
プロパティエージェント株式会社私たちの仕事は、モノをつくり、売り渡すことではありません。不動産にはモノとしての機能だけではなく、形のない魅力を生み出す可能性があります。人々と、地域や社会を結びつける力。それは、不動産が発揮する価値の本質です。建物としての存在を超え、暮らしを支え、街をつくる。そこから生まれた文化は、未来づくりへとつながっていきます。不動産を提供することは社会に新しい価値を創造すること。その影響力の大きさには、社会的な使命を感じています。私たちが取り組んでいるリーシングや資産管理のサービスは、不動産という無機質なものに心の通うソフトウェアを加えることに他なりません。不動産に新たな価値を与え、そして今ある価値を、さらに高い価値へと高めていくために。私たちは、未来づくりの観点から、不動産に新たな命を吹き込んでいきます。【会社HP】
ベトナム不動産
地球と不動産「ベトナム不動産に特化している日本唯一の会社です。ベトナムでは2015年7月に外国人所有権が解禁されましたが、弊社は解禁当初からベトナム不動産の取り扱いをしている数少ない会社です。販売だけでなく、購入いただいた方の売却サポートもさせていただいており、既に転売の実績も増えてきております。購入から売却まで全面的にサポートをさせていただきます。」【会社HP】
金融投資会社
RFI私たちのビジョンは、長期的な安定性と優れたパフォーマンスを備えた、世界で最も信頼できる金融投資会社です。私たちは、市場における真の魅力的な機会を捉えるために、徹底した研究と合理的な意思決定プロセスに大きな価値を置いています。【会社HP】
不動産
Urban Landアーバン・ランド・インスティチュートは、不動産を通じて世界中の繁栄するコミュニティの創造においてリーダーシップを発揮していきます。【会社HP】
WEB サイトを中心とするデジタルコンテツの企画・制作
株式会社ボーダー&ポーターWEB サイトを中心とするデジタルコンテツの企画・制作、広告キャンペーンの企画・制作、コンセプトデザイン、VR や MR(Mixed-Reality)のプログラム・コンテンツ開発、マーケティングオートメーションの設計・運用、営業支援ツールの販売代理【会社HP】
海外不動産検索ポータル運営事業
株式会社BEYOND BORDERS外国人でも購入できる海外物件の掲載に特化した多言語不動産検索サイト「SEKAI property」を運営しております。各国で不動産を購入する際の手続き方法や商慣習、不動産に関わる税金や法律についても解説していきます。【会社HP】
イギリス・タイ・アメリカ不動産
ステイジアキャピタルジャパン世界8ヵ国12都市で海外不動産コンサルティングを展開しています。取り扱い国は、先進国から新興国まで幅広くご紹介しており、お客様のご要望に合わせた投資をご提案いたします。また、ご購入後の資産の運用や管理、売却までトータルでサポートいたします。【会社HP】
【Q&A】 Q,参加に必要な持ち物はありますか? A,特にございませんので、直接お越しください。 Q,それぞれのセミナーは予約できますか? A,事前のご予約は受け付けておりません。当日先着順とさせていただいております。 Q,家族や友人などの同行者の分も一緒に予約できますか? A,おひとり様ずつ個別にお申し込みをお願いします。 Q,会場への入場はどのようにすればいいですか? A,入口にておひとり様ずつお名刺をスタッフにお伝え下さい。 お名刺のある方はお名刺のみご提示お願いします。 Q,セミナー定員は何名ですか? A,100名となります。満席となった場合、立ち見や入場規制をさせていただく可能性がございます。また、セミナー毎に完全入替制とさせていただきます。予めご了承下さい。 【注意事項】 ・主催者の判断により、予告なく本イベントの全部または一部を変更または中止する場合がございます。 ・会場内での動画撮影、音声録音等はご遠慮下さい。 ・ひとりでも多くのお客様にお座りいただくため、荷物置きとしての座席利用はご遠慮下さい。
▲会場地図
(注)ネットワーキングパーティー参加希望の方は直接お申込みしてください
大手海外デベロッパー20社超の責任者が緊急来日!『インターナショナル不動産&投資 カンファレンス2017東京』
2017/11/18 9:00~
開催中の海外不動産セミナー情報
-

【個別・オンライン】フィリピン不動産保有者必見! 不動産購入後の対策セミナー 物件管理、AirBNB運用、売却の実例をご紹介します
10月30日(木) 14:00~ -

【WEB開催】マレーシア不動産セミナー ~ASEAN成長国で実現する中・長期投資戦略 マレーシア初進出!クアラルンプールに誕生する「グローバルホテルレジデンス」の全貌~
10月30日(木) 15:00~ -

【個別・オンライン】日本人が住みたい国14年連続No.1 マレーシア不動産セミナー ~5年×6%利回保証+年8日間の無料宿泊権付~
10月31日(金) 14:00~ -

【WEB開催】マレーシア不動産セミナー ~早い者勝ち!首都クアラルンプール中心地・KLCC直結の高級レジデンスの希少物件を特別割引価格で手に入れる~
10月31日(金) 15:00~

