入居者付きで、購入後すぐに家賃収入が発生する完成物件をご紹介! カンボジア不動産セミナー
アマチュア投資家の会・主催者 征矢野 清志氏 によるカンボジア不動産セミナー ~カンボジア不動産投資のメリット・デメリット&投資戦略・投資環境について熱く語ります~

『アマチュア投資家の会・主催者 征矢野 清志氏 によるカンボジア不動産セミナー ~カンボジア不動産投資のメリット・デメリット&投資戦略・投資環境について熱く語ります~』
【日時】 | 11月17日(日)14:00~16:00 |
---|---|
【会場】 | ハロー貸し会議室 新橋 Fルーム |
【住所】 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル8階802 |
【参加】 | 無料 |
【懇親会】 | セミナー修了後の17時ぐらいに懇親会を開催します。 ご希望の方は当日お申し付け下さいませ。 (費用3,000~4,000円/人、富士リアルティ 永松代表も同席) |
アマチュア投資家の会・主催者 征矢野 清志氏によるカンボジア不動産セミナー
今セミナーでは「海外不動産投資 アマチュア投資家の会」の主催者 征矢野清志氏を講師に招き、ご自身でも世界各国の不動産に投資されている実体験を元に、カンボジア不動産投資に関するメリット・デメリット&投資戦略・環境について語っていただきます。
東南アジアの中でもタイやマレーシアに比べ、出遅れているカンボジアですが、ここに来てカンボジア不動産に注目が集まっています。
しかしながら現在のカンボジアの不動産市況はコンドミニアムの本格的な供給過多時代に突入しています。
そのためこれからのカンボジア不動産投資は良い物件・悪い物件を見抜く目利きが必要です。
当日は、これまで10ヵ国以上の不動産に投資経験のあるアマチュア投資家の会・主催者 征矢野清志氏がカンボジア不動産の今後について熱く語ります。
今セミナーでは「足で稼いだ地道なカンボジア不動産マーケット情報」を、わかりやすくお届けします。
是非お越し下さい。
講師紹介

海外不動産アマチュア投資家会 主催者
征矢野 清志
1969年生まれ 長野県出身 法政大学中退 船橋市在住
20代の時に船橋市にて中古の一軒家を購入、その際に自分は不動産が好きだと悟る。
初収益物件はリーマンショック最中のグアム島物件。その後中国、フィリピン、カンボジア、ベトナム、モンゴル、バリ島、タイ、オーストラリアの不動産を所有。現在に到る。
東南アジアの不動産投資
海外不動産投資は国内不動産投資に比べより多くのキャピタルゲインが期待できる!
海外不動産投資は国内不動産投資に比べより多くのインカムゲインが期待できる!
そう思って海外不動産投資をしたものの期待していたほど賃料収入が得られなかったり、売却時に想定通りの値段で売れなかったりするケースが散見されます。
日本と海外では言葉や商習慣も違うため賃貸経営は、トラブル、ハプニングの連続です。
そのため安易に海外不動産投資をスタートさせてはいけません。
上手に海外不動産投資をスタートできた人とできなかった人とではその後の結果も大きく違います。
今回は10ヵ国で不動産投資の経験を持つ個人投資家の征矢野 清志氏にご登壇頂き、「よくある東南アジア不動産投資のトラブルと解決策」を事例を使ってわかりやすく解説いたします。
海外不動産購入の流れとチェックポイント

上記の表は海外不動産投資の一般的な流れです。
しかし、今回のセミナーはこのような定型方の解説ではありません。
今セミナーの趣旨は、信頼できる不動産会社の見抜き方と入っても過言ではありません。
いい加減な不動産会社による過剰な利回りや楽観的な賃貸実需憶測をどう見抜くか?
具体的な手法を10ヵ国で不動産投資の経験を持つ個人投資家・征矢野 清志氏がご説明いたします。
既にカンボジア不動産を購入された方にとっても、これからカンボジア不動産を購入予定の方にとっても必見のセミナーです。
セミナー会場地図(ハロー貸し会議室新橋)
今セミナーでは「海外不動産投資 アマチュア投資家の会」の主催者 征矢野清志氏を講師に招き、ご自身でも世界各国の不動産に投資されている実体験を元に、カンボジア不動産投資に関するメリット・デメリット&投資戦略・環境について語っていただきます。
東南アジアの中でもタイやマレーシアに比べ、出遅れているカンボジアですが、ここに来てカンボジア不動産に注目が集まっています。
しかしながら現在のカンボジアの不動産市況はコンドミニアムの本格的な供給過多時代に突入しています。
そのためこれからのカンボジア不動産投資は良い物件・悪い物件を見抜く目利きが必要です。
当日は、これまで10ヵ国以上の不動産に投資経験のあるアマチュア投資家の会・主催者 征矢野清志氏がカンボジア不動産の今後について熱く語ります。
今セミナーでは「足で稼いだ地道なカンボジア不動産マーケット情報」を、わかりやすくお届けします。
是非お越し下さい。
海外不動産アマチュア投資家会 主催者
征矢野 清志
1969年生まれ 長野県出身 法政大学中退 船橋市在住
20代の時に船橋市にて中古の一軒家を購入、その際に自分は不動産が好きだと悟る。
初収益物件はリーマンショック最中のグアム島物件。その後中国、フィリピン、カンボジア、ベトナム、モンゴル、バリ島、タイ、オーストラリアの不動産を所有。現在に到る。
海外不動産投資は国内不動産投資に比べより多くのキャピタルゲインが期待できる!
海外不動産投資は国内不動産投資に比べより多くのインカムゲインが期待できる!
そう思って海外不動産投資をしたものの期待していたほど賃料収入が得られなかったり、売却時に想定通りの値段で売れなかったりするケースが散見されます。
日本と海外では言葉や商習慣も違うため賃貸経営は、トラブル、ハプニングの連続です。
そのため安易に海外不動産投資をスタートさせてはいけません。
上手に海外不動産投資をスタートできた人とできなかった人とではその後の結果も大きく違います。
今回は10ヵ国で不動産投資の経験を持つ個人投資家の征矢野 清志氏にご登壇頂き、「よくある東南アジア不動産投資のトラブルと解決策」を事例を使ってわかりやすく解説いたします。
上記の表は海外不動産投資の一般的な流れです。
しかし、今回のセミナーはこのような定型方の解説ではありません。
今セミナーの趣旨は、信頼できる不動産会社の見抜き方と入っても過言ではありません。
いい加減な不動産会社による過剰な利回りや楽観的な賃貸実需憶測をどう見抜くか?
具体的な手法を10ヵ国で不動産投資の経験を持つ個人投資家・征矢野 清志氏がご説明いたします。
既にカンボジア不動産を購入された方にとっても、これからカンボジア不動産を購入予定の方にとっても必見のセミナーです。
▲ハロー貸し会議室新橋・地図
講演者
富士リアルティ株式会社(センチュリー21加盟店)
海外事業部長
松本 憲幸2008年営業コンサルタントとして入社。同年管理企画部に配属。社内全体の売 上げ管理、新人指導、広告、その他多くの管理業務に従事。海外不動産セミナーを毎 月開催する傍らで、自身も多数のセミナーに参加し、不動産を中心に広く情報を収集 し顧客へのフィードバックを行っている。毎月カンボジアに数週間滞在し、現地ス タッフの教育、市場動向調査、新規プロジェクト視察等を行う。不動産はもちろん、 投資全般の情報を熟知しているため、多角的な視点からの説明が可能。不動産歴15年。
入居者付きで、購入後すぐに家賃収入が発生する完成物件をご紹介! カンボジア不動産セミナー
平均6.5%×3年の利回保証付き カンボジア不動産セミナー ~完売した大人気のTHE VIEWに続き、THE VIEW 2がいよいよ登場~
入居者付きで、購入後すぐに家賃収入が発生する完成物件をご紹介! カンボジア不動産セミナー

入居者付きで、購入後すぐに家賃収入が発生する完成物件をご紹介! カンボジア不動産セミナー
【日時】 |
12月13日(金)13:30~15:30 12月13日(金)18:30~20:30 12月20日(金)13:30~15:30 12月20日(金)18:30~20:30 |
---|---|
【会場】 | ビジネスエアポート新橋セミナールーム (1階にスギ薬局が入っているビルです) |
【住所】 | 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前7階 |
【参加】 | 無料 |
カンボジア首都プノンペンの完成物件をご紹介
カンボジアは本田圭佑選手がサッカーの代表監督になったり、猫ひろし選手がオリンピックのマラソン代表に選ばれたりと、今までよりもずっと身近な存在の国になりました。
東南アジアの中でもカンボジアはタイやマレーシアに比べ、出遅れている国ですが、サッカーやマラソンだけでは無く、カンボジア不動産にも注目が集まっています。
ただ、現在のカンボジアの不動産市況はコンドミニアムの本格的な供給過多時代に突入しているとも言えます。
そのため住居物件では、プレビルドの新築物件よりも完成済み物件の方が想定利回りが計算しやすく、むしろ狙い目になると考えられます。
当日は、カンボジアの不動産状況を詳しく説明しながら今後のカンボジアの不動産市況について徹底解説します。
その上で、なぜ完成済み物件が狙い目かわかりやすくご説明いたします。
講師紹介

富士リアルティ株式会社(センチュリー21加盟店)海外事業部長
松本 憲幸
2008年営業コンサルタントとして入社。同年管理企画部に配属。社内全体の売 上げ管理、新人指導、広告、その他多くの管理業務に従事。海外不動産セミナーを毎 月開催する傍らで、自身も多数のセミナーに参加し、不動産を中心に広く情報を収集 し顧客へのフィードバックを行っている。毎月カンボジアに数週間滞在し、現地ス タッフの教育、市場動向調査、新規プロジェクト視察等を行う。不動産はもちろん、 投資全般の情報を熟知しているため、多角的な視点からの説明が可能。不動産歴15年。
カンボジア不動産市況の現状(2019年~2020年)
カンボジア首都プノンペンは新築物件の建設ラッシュが発生しております。
大手シンクタンクのCBREによりますと2018年のコンドミニアム総戸数は8,600戸です。これに対して2019年以降に完成して新たに市場に売り出されるコンドミニアムは、13,000戸程度と見られ、総戸数が2019年には20,000戸を超えてくるものと予想しています。
さらに、新たなプロジェクト(合計戸数2,256戸)が発表されており、コンドミニアムの需給バランスの一時的なアップダウンが予測されています。
2019年の完成予定プロジェクトとしましてはスターシティ1,697戸、ワンパーク1,639戸、プリンスセントラル918戸、ブリッジ762戸、アクシス566戸などです。
購入後すぐに家賃収入が期待できる完成物件についてご説明します
地価の上昇が激しいカンボジアですが、エリアによっては住居物件の価格はそれほど高騰し続けないと見ています。
大手シンクタンクCBREの報告でも、賃料もしばらく横ばいが続くのではないかとの調査結果です。
確かにプノンペンにおける多くのプロジェクトはその傾向にありますが、それには理由があります。
特に、中華系デベロッパーによるプロジェクトは、粗利率が高く設定されており、建物が完成までに完売する例はほぼ稀です。
一説によると販売価格の粗利率は50%にもなるため、デベロッパーとしては「完成までに半分のユニットが販売できればペイ出来る」という考えがあります。
完成後に、残った50%分のユニットを小出しに販売していけば、それらは全て儲けになります。
しかしこれでは、購入したオーナー様方にしてみれば、たまったもんじゃありません。
完売しない以上、購入したオーナー様にとっては売却することが困難となります。
10万ドルで購入して12万ドルで売却したい。しかしまだデベロッパーが10万ドルで販売している以上は、誰も12万ドルの物件を購入しようとしません。
こういった物件は、完成して賃貸での貸し出しが開始されても、なかなか賃料を上げ難いということになります。
カンボジアにおける不動産投資においては、プレビルド中に完売することが出来るような力を持っている人気物件を選ぶことが重要です。
「力」といっても価格であったり、デザインであったり、デベロッパーのブランド力であったりしますが、まずは立地ありきと言えるのではないでしょうか。
良い立地に恵まれており、相場、又は相場より安い物件というのは、当然人気物件となり得るでしょう。
その一方でオフィス用不動産は、供給の一段落もあり、空室率が改善(17% → 12%)しています。また賃料も上昇中です。
不動産は、1つ1つ違います。同じ都市でもエリアによって、収益性も最適な投資戦略も違ってきます。
そのためカンボジア不動産に賢く投資するには、マクロ・ミクロの両面からマーケットを分析することが不可欠です。
今セミナーでは「足で稼いだ地道なカンボジア不動産マーケット情報」を、わかりやすくご説明いたします。
セミナー会場地図(ビジネスエアポート新橋・A-PLACE新橋駅前)
カンボジアは本田圭佑選手がサッカーの代表監督になったり、猫ひろし選手がオリンピックのマラソン代表に選ばれたりと、今までよりもずっと身近な存在の国になりました。
東南アジアの中でもカンボジアはタイやマレーシアに比べ、出遅れている国ですが、サッカーやマラソンだけでは無く、カンボジア不動産にも注目が集まっています。
ただ、現在のカンボジアの不動産市況はコンドミニアムの本格的な供給過多時代に突入しているとも言えます。
そのため住居物件では、プレビルドの新築物件よりも完成済み物件の方が想定利回りが計算しやすく、むしろ狙い目になると考えられます。
当日は、カンボジアの不動産状況を詳しく説明しながら今後のカンボジアの不動産市況について徹底解説します。
その上で、なぜ完成済み物件が狙い目かわかりやすくご説明いたします。
富士リアルティ株式会社(センチュリー21加盟店)海外事業部長
松本 憲幸
2008年営業コンサルタントとして入社。同年管理企画部に配属。社内全体の売 上げ管理、新人指導、広告、その他多くの管理業務に従事。海外不動産セミナーを毎 月開催する傍らで、自身も多数のセミナーに参加し、不動産を中心に広く情報を収集 し顧客へのフィードバックを行っている。毎月カンボジアに数週間滞在し、現地ス タッフの教育、市場動向調査、新規プロジェクト視察等を行う。不動産はもちろん、 投資全般の情報を熟知しているため、多角的な視点からの説明が可能。不動産歴15年。
カンボジア首都プノンペンは新築物件の建設ラッシュが発生しております。
大手シンクタンクのCBREによりますと2018年のコンドミニアム総戸数は8,600戸です。これに対して2019年以降に完成して新たに市場に売り出されるコンドミニアムは、13,000戸程度と見られ、総戸数が2019年には20,000戸を超えてくるものと予想しています。
さらに、新たなプロジェクト(合計戸数2,256戸)が発表されており、コンドミニアムの需給バランスの一時的なアップダウンが予測されています。
2019年の完成予定プロジェクトとしましてはスターシティ1,697戸、ワンパーク1,639戸、プリンスセントラル918戸、ブリッジ762戸、アクシス566戸などです。
地価の上昇が激しいカンボジアですが、エリアによっては住居物件の価格はそれほど高騰し続けないと見ています。
大手シンクタンクCBREの報告でも、賃料もしばらく横ばいが続くのではないかとの調査結果です。
確かにプノンペンにおける多くのプロジェクトはその傾向にありますが、それには理由があります。
特に、中華系デベロッパーによるプロジェクトは、粗利率が高く設定されており、建物が完成までに完売する例はほぼ稀です。
一説によると販売価格の粗利率は50%にもなるため、デベロッパーとしては「完成までに半分のユニットが販売できればペイ出来る」という考えがあります。
完成後に、残った50%分のユニットを小出しに販売していけば、それらは全て儲けになります。
しかしこれでは、購入したオーナー様方にしてみれば、たまったもんじゃありません。
完売しない以上、購入したオーナー様にとっては売却することが困難となります。
10万ドルで購入して12万ドルで売却したい。しかしまだデベロッパーが10万ドルで販売している以上は、誰も12万ドルの物件を購入しようとしません。
こういった物件は、完成して賃貸での貸し出しが開始されても、なかなか賃料を上げ難いということになります。
カンボジアにおける不動産投資においては、プレビルド中に完売することが出来るような力を持っている人気物件を選ぶことが重要です。
「力」といっても価格であったり、デザインであったり、デベロッパーのブランド力であったりしますが、まずは立地ありきと言えるのではないでしょうか。
良い立地に恵まれており、相場、又は相場より安い物件というのは、当然人気物件となり得るでしょう。
その一方でオフィス用不動産は、供給の一段落もあり、空室率が改善(17% → 12%)しています。また賃料も上昇中です。
不動産は、1つ1つ違います。同じ都市でもエリアによって、収益性も最適な投資戦略も違ってきます。
そのためカンボジア不動産に賢く投資するには、マクロ・ミクロの両面からマーケットを分析することが不可欠です。
今セミナーでは「足で稼いだ地道なカンボジア不動産マーケット情報」を、わかりやすくご説明いたします。
▲ビジネスエアポート新橋・A-PLACE新橋駅前・地図
日本政策金融公庫や銀行を上手に活用した融資を伝授!カンボジア不動産セミナー ~特別ゲスト:公認会計士 松石滋樹~
日本政策金融公庫や銀行を上手に活用した融資を伝授!カンボジア不動産セミナー ~特別ゲスト:公認会計士 松石滋樹~

日本政策金融公庫や銀行を上手に活用した融資を伝授!カンボジア不動産セミナー ~特別ゲスト:公認会計士 松石滋樹~
【日時】 |
8月25日(日)13:00-15:00 8月25日(日)15:30-17:30 |
---|---|
【会場】 | ハロー貸し会議室 新橋 |
【住所】 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル8階802 |
【ゲスト】 | 公認会計士 松石滋樹 |
【参加】 | 無料 |
今セミナーでは前半は公認会計士・税理士の松石滋樹先生より、日本政策金融公庫や銀行を上手に活用した融資について語っていただきます。
後半は富士リアルティ社 松本氏よりカンボジア不動産の現状と今後の展望についてご説明するとともに、カンボジアの新築プロジェクト「THE VIEW 2」についてご説明いたします。
「THE VIEW 2」は前回完売したTHE VIEWに続く第2弾のプロジェクトです。
センチュリー21加盟店富士リアルティ社が国内総販売代理店として、THE VIEW 2の販売を行っております。
今セミナーにてご購入希望の方には特別価格でのご提供となります。
是非、ご参加下さいませ。
センチュリー21加盟店富士リアルティ・スタッフ同行 カンボジア視察ツアー3日間
セミナー内では、カンボジア視察ツアーもご案内します。
■ツアーポイント1 短期間で物件を効率良く視察
■ツアーポイント2 毎回大好評のグルメも充実
■ツアーポイント3 さらにホテルにもこだわった高品質・低価格の内容
■ツアーポイント4 【9/30までの特典】THE VIEW 2事前予約で、ツアー代が無料
【ツアーに関するご注意事項】
カンボジア・プノンペン「THE VIEW 2」について
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・外観
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・室内
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・室内
▲「THE VIEW 2」地図
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・プール
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・プール
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・ジム
【The View 2 物件概要 】
完売した「THE VIEW(ザ・ビュー)」
▲「ザ・ビュー」完成予想イメージ・外観近景
▲「ザ・ビュー」完成予想イメージ・外観遠景
The View(ザ・ビュー)は、世界各国の大使館が集まるプノンペンの一等地であり、外個人駐在員や現地富裕層から最も人気がある高級街区「ボンケンコン1(BKK1)地区」の中心という絶好のロケーションに2018年明けに誕生予定、25階建て、販売戸数320戸の高級コンドミニアム(マンション)です。
本物件は、台湾を中心に豐富な実績を誇るデベロッパー「和新建設」が開発を主導し、施工はカンボジアで5つ星ホテルなども手掛けている国内最大級のゼネコン「UC Design Build」が担当。また、日本建築協会(JIA)の環境建築賞を受賞した邦人一級建築士も建築特別顧問として参画していました。
「ザ・ビュー」が誕生するBKK1地区周辺には、日本国を含め20を超える国々の大使館が点在しており、本物件の1KM圏内にはコンドミニアムやオフィス、ホテル、高級レストラン、バー、インター校、行政機関、病院などが多数集積。また、2014年6月にカンボジア初の本格的ショッピングモールとしてオープンした「イオンモール・プノンペン」が直線700圏にあるほか、観光人気も高い巨大市場「セントル・マーケット」までも同2.5KMと、プノンペンの中でも生活利便性に恵まれたロケーションを誇ります。
セミナー会場地図(ハロー貸し会議室新橋)
▲ハロー貸し会議室新橋・地図
講演者
合同会社ラプラス 代表社員
公認会計士/貸金業務取扱主任者
松石 滋樹東京大学経済学部卒業後、新日本監査法人に入社。一部上場の製造業や不動産業の監査を担当するとともに、外資系ファンドが組成した不動産SPCの監査を担当した。現在は個人事務所に所属し、中小企業の会計・税務をサポートするとともに個人事業主の事業計画立案に携わっている。自身も国内・海外に不動産を保有する不動産投資家でもある。
富士リアルティ株式会社(センチュリー21加盟店)
海外事業部長
松本憲幸2008年営業コンサルタントとして入社。同年管理企画部に配属。社内全体の売 上げ管理、新人指導、広告、その他多くの管理業務に従事。海外不動産セミナーを毎 月開催する傍らで、自身も多数のセミナーに参加し、不動産を中心に広く情報を収集 し顧客へのフィードバックを行っている。毎月カンボジアに数週間滞在し、現地ス タッフの教育、市場動向調査、新規プロジェクト視察等を行う。不動産はもちろん、 投資全般の情報を熟知しているため、多角的な視点からの説明が可能。不動産歴15年。
【神奈川県・藤沢開催】平均6.5%×3年の利回保証付き カンボジア不動産セミナー ~完売した大人気のTHE VIEWに続き、THE VIEW 2がいよいよ登場~

【神奈川県・藤沢開催】平均6.5%×3年の利回保証付き カンボジア不動産セミナー ~完売した大人気のTHE VIEWに続き、THE VIEW 2がいよいよ登場~
【日時】 | 7月29日(月)19:00-21:00 |
---|---|
【会場】 | 富士リアルティ株式会社 |
【住所】 | 神奈川県藤沢市藤沢1051-5 TAIKI 3 BLDG. 4F |
【参加】 | 無料 |
今セミナーではカンボジアの新築プロジェクト「THE VIEW 2」についてご説明いたします。
「THE VIEW 2」は前回完売したTHE VIEWに続く第2弾のプロジェクトです。
センチュリー21加盟店富士リアルティ社が今回、国内総販売代理店として、THE VIEW 2の販売を行う運びとなりました。
今セミナーにてご購入希望の方には特別価格でのご提供となります。
是非、ご参加下さいませ。
センチュリー21加盟店富士リアルティ・スタッフ同行 カンボジア視察ツアー3日間
セミナー内では、カンボジア視察ツアーもご案内します。
■ツアーポイント1 短期間で物件を効率良く視察
■ツアーポイント2 毎回大好評のグルメも充実
■ツアーポイント3 さらにホテルにもこだわった高品質・低価格の内容
■ツアーポイント4 【8/31までの特典】THE VIEW 2事前予約で、ツアー代が無料
【ツアーに関するご注意事項】
カンボジア・プノンペン「THE VIEW 2」について
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・外観
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・室内
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・室内
▲「THE VIEW 2」地図
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・プール
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・プール
▲「THE VIEW 2」完成予想イメージ・ジム
【The View 2 物件概要 】
完売した「THE VIEW(ザ・ビュー)」
▲「ザ・ビュー」完成予想イメージ・外観近景
▲「ザ・ビュー」完成予想イメージ・外観遠景
The View(ザ・ビュー)は、世界各国の大使館が集まるプノンペンの一等地であり、外個人駐在員や現地富裕層から最も人気がある高級街区「ボンケンコン1(BKK1)地区」の中心という絶好のロケーションに2018年明けに誕生予定、25階建て、販売戸数320戸の高級コンドミニアム(マンション)です。
本物件は、台湾を中心に豐富な実績を誇るデベロッパー「和新建設」が開発を主導し、施工はカンボジアで5つ星ホテルなども手掛けている国内最大級のゼネコン「UC Design Build」が担当。また、日本建築協会(JIA)の環境建築賞を受賞した邦人一級建築士も建築特別顧問として参画していました。
「ザ・ビュー」が誕生するBKK1地区周辺には、日本国を含め20を超える国々の大使館が点在しており、本物件の1KM圏内にはコンドミニアムやオフィス、ホテル、高級レストラン、バー、インター校、行政機関、病院などが多数集積。また、2014年6月にカンボジア初の本格的ショッピングモールとしてオープンした「イオンモール・プノンペン」が直線700圏にあるほか、観光人気も高い巨大市場「セントル・マーケット」までも同2.5KMと、プノンペンの中でも生活利便性に恵まれたロケーションを誇ります。
セミナー会場地図(富士リアルティ本社)
▲富士リアルティ本社・地図
講演者
富士リアルティ株式会社(センチュリー21加盟店)
海外事業部長
松本憲幸2008年営業コンサルタントとして入社。同年管理企画部に配属。社内全体の売 上げ管理、新人指導、広告、その他多くの管理業務に従事。海外不動産セミナーを毎 月開催する傍らで、自身も多数のセミナーに参加し、不動産を中心に広く情報を収集 し顧客へのフィードバックを行っている。毎月カンボジアに数週間滞在し、現地ス タッフの教育、市場動向調査、新規プロジェクト視察等を行う。不動産はもちろん、 投資全般の情報を熟知しているため、多角的な視点からの説明が可能。不動産歴15年。