セミナー会員数 9,907名 (3月19日更新)

河川の氾濫を意識した家作り「ドイツ」

ドイツ

【ドイツ】  首都 ベルリン
 面積 357,200 km²
 通貨 ユーロ
 言語 ドイツ語
 宗教 キリスト教
 人口 8,141万人(2015年)
 GDP 3.356兆ドル(2015年)
 首相 アンゲラ・メリケル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

川を意識したドイツの住宅事情

ドイツは東にオーデル川、西にライン川、南にドナウ川、北にエルベ川と有名川が縦横に流れています。そのため河川の氾濫を意識した家作りが行われています。川の浸水対策として、住居用の部屋は地盤面よりも上げて作られているケースがあります。建築素材はヨーロッパ各国同様に石、木、土やレンガが基本です。コンクリートは好まれません。

ドイツ・ミュンヘンの街並みドイツ・ミュンヘンの街並み

ローテングルグの街並みローテングルグの街並み

ローテングルグの街並みローテングルグの街並み

ドイツの住宅に関する価値観

ドイツ人は住宅に関して「居心地のよさ」を第一に求めます。そのため洪水に強いレンガを愛用し、温湿度を調整すると言われている漆喰を好んで使います。また火災時の延焼防止策として石膏で覆っている建物もあります。

ドイツの新築物件

ドイツでは年間の最大建築数が政府の規制によりコントロールされており、既存の物件数の2%を超える開発は禁止されています。このため、新築物件の供給は制限されています。

ドイツでの賃貸事情

ドイツの建築物ローテングルグの街並み

ベルリンの地図ベルリンの地図

ドイツを代表するメルセデスベンツドイツを代表するメルセデスベンツ

日本ならばアパートで1人暮らしというのが一般的ですが、ドイツではヴェーゲーと呼ばれるルームシェアが主流の生活スタイルとなっています。ルームシェアでも自分だけの個室はあります。トイレ・お風呂・台所などをシェアします。ヴェーゲーの魅力はなんといっても家賃の安さにあります。またヴェーゲーには生活に必要な家具があらかじめ揃っていることが多く、着の身着のままでドイツでの生活をスタートすることができます。

ドイツの住宅ローン事情

ドイツでは、日本人であっても物件価格に対して50%程度の銀行ローンの借入れが可能です。そのため頭金は物件価格の 約50%は準備が必要です。一般的には現地通貨(ユーロ)での借入れとなり、借入期間は15年?20年と日本のフラット35の 半分程度の返済期間になります。

ページトップへ