このセミナーは終了いたしました。
内藤 忍が語る! ベトナム不動産投資による成功体験セミナー

内藤 忍が語る! ベトナム不動産投資による成功体験セミナー
【日時】 | 7月18日(水)19:00-21:00 |
---|---|
【会場】 | ハロー貸会議室新橋 |
【会場住所】 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル8階 802 |
【参加】 | 無料 |
【特別ゲスト】 | 株式会社資産デザイン研究所 代表取締役 内藤 忍 |
今セミナーでは前半部分を資産デザイン研究所 内藤 忍代表よりベトナム不動産投資による成功体験を語っていただきます。後半部分を地球と不動産 重盛代表よりホーチミンで初めて三菱商事が開発するプロジェクトについて語っていただきます。海外不動産で懸念すべき完成リスクが三菱商事が開発する事により、非常に低くなります。また、ホーチミンの中心である1区から徒歩圏内の好エリアで、利便性も抜群です。価格も1ベッドルーム(約50㎡)を1,300万円台から購入可能ですので、お手頃な価格となっております。
ホーチミンの中心地でこの価格帯で購入できる物件はほとんどない状況ですので、ぜひこの機会にお越しください。
内藤 忍が語るベトナム不動産投資による成功体験
内藤 忍氏が購入したベトナムのコンドミニアムが竣工予定通り、完成しました。ASEANでは納期通りに完成する事は珍しいですが、ベトナムの不動産は多くのコンドミニアムが予定通り完成しておりますので、この点は非常に優秀で安心できるポイントです。
内藤 忍氏が2年前に購入した時と比べて、現在は40%近く値上がりしており、ベトナム不動産市況は非常に活況です。内藤 忍氏にはベトナムに投資した理由や今後もベトナム不動産にチャンスはあるのかなど、海外不動産投資を検討されている方には必見の内容となっております。
上記の物件に関わらず、ホーチミンのコンドミニアムは平均でも年間で約10%の値上がりをしております。土地については約20%の値上がりをしております。この勢いは今後も続く事が予想され、まだまだ投資のチャンスがあります。内藤 忍氏が購入している物件以外でも、地球と不動産が販売してきた物件の現在の値上がり状況や賃貸状況などを説明します。
三菱商事初のホーチミン新築物件ダイヤモンド・ロータス・リバーサイド住宅開発プロジェクト
▲ダイヤモンド・ロータス・リバーサイド住宅開発プロジェクト外観
▲ダイヤモンド・ロータス・リバーサイド住宅開発プロジェクト
三菱商事は、ベトナム不動産デベロッパーのフックカン・インベストメント・アンド・コンストラクションがホーチミン市で進める分譲住宅開発プロジェクトに参画すると発表しました。
三菱商事は、既にハノイで分譲住宅開発に取り組んでいますが、今回のプロジェクトはホーチミンでの第1号案件になります。
この「ダイヤモンド・ロータス・リバーサイド住宅開発プロジェクト」は、ホーチミン8区で建設されます。
全住戸でリバービューを確保し、緑化や節水、断熱などの環境技術を積極的に導入することで、旺盛な中間所得層の需要を取り込みます。
▲室内イメージ
▲上空イメージ
▲間取り
このページは不動産会社が出した物件情報を元に作成しておりますが、当社が物件を買取りまたは利回りを保証するものではありません。
講演者
株式会社資産デザイン研究所
代表取締役
内藤 忍東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。
株式会社地球と不動産
代表取締役
重盛 竜也三重県出身 2008年大学を卒業後、研究職としてトヨタ自動車に入社。車体におけるゴム材料の耐久性などの設計支援に従事。野村證券に転職し、投資商品の販売や資産運用コンサル業務に従事。その後、不動産デベロッパーのアルファビオスを経て、独立。金融商品から不動産まで経験と知識が豊富。
宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、証券外務員などの資格を持つ。