セミナー会員数 9,910名 (3月28日更新)

このセミナーは終了いたしました。

バンコク不動産アカデミー「賢い海外不動産投資術」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
理論と実践方法を学ぼう バンコク不動産アカデミー「賢い海外不動産投資術」

『当社主催 海外不動産アカデミー』

【日時】 20151116~2016215日(全6回有料)
【会場】 東京都港区東新橋2-14-1 コモディオ汐留8F

開催スケジュールと各回テーマ

第1回 2015年11月16日(月) 19:00 - 21:00 バンコク圏各エリアの地域特性、駅力・沿線力と不動産価値との関係

「バンコク圏各エリアの地域特性、駅力・沿線力と不動産価値との関係」

バンコク都市圏は、人口800万余りの「バンコク都」および6つの周辺県からなる、人口1500万人、東南アジアを代表する大都市です。
ASEANの中心にあるバンコクは、すでに、東京を凌駕する国際都市。世界中からやって来た人々が暮らす、コスモポリタンな街です。欧米人居住区、日本人居住区、中国人や韓国人の居住区、そして、富裕層のタイ人、庶民層のタイ人、周辺諸国から来た出稼ぎ労働者など…都市バンコクは複層的な構造になっており、それぞれの地域に、それぞれの所得水準、家賃水準で暮らす人々がいます。 加えて、バンコクはモノレール(BTS)、地下鉄(MRT)、エアポートリンクなど、東南アジアの都市としては鉄道網が充実した街。しかも、都心から30~40㎞遠方まで鉄道路線が延伸されつつあります。 バンコク住民の生活動線も、クルマ社会から鉄道社会へと変貌を遂げつつあります。昭和40年代の東京・首都圏のように、バンコクでも便利な鉄道駅の徒歩圏に人々が住むようになり、その不動産価値が上がってきています。 第1回目の講義では、バンコク都市圏全体を俯瞰したうえで、

・各地域・沿線の特性や主な住民、民力水準
・沿線力・駅力の考察
・駅力と不動産価値の関係

についてお話ししていきます。

第2回 2015年11月30日(月)  19:00 - 21:00 バンコク圏各エリアでの売れ筋物件と売れない物件の考察
バンコク圏で営業する主なデベロッパーと不動産商品の特徴。各社のマネジメント、財務内容

どの国・都市も同様ですが、バンコクでも「地域の需要にあった物件」はちゃんと売れるし、そうでないものは売れ残ります。また、「各地域の民力・購買力」に見合う適正な価格ならば売れるし、高すぎる値付けをすると売れません。

言い換えれば、「地域需要」と「相場観」…これを知ることが、バンコク不動産で間違いのない投資判断する上での第一歩となります。

1)「地域需要」を知るには、どうすればよいか?
「いまバンコクで、どのような物件が短期間で完売しているのか?」を知ることが大事です。バンコクの都心で、近郊で、郊外で、デベロッパー各社が、いろんなタイプの住宅を企画・販売する中で、特に売れ行きの良いものをケーススタディ的に学びます。同時に、タイを代表するいくつかのデベロッパーや商品の特徴についても開設します。

2)「相場観」を知るには、どうすればよいか
「バンコクの各地域で、どの価格帯の物件が良く売れて、どの価格帯が売れないのか?」を知ることが大事です。統計数値を駆使しつつ詳しく解説します。
近年では、住宅を「サービスアパートメント」や「ゲストハウス」にしたり、「AirBnB民泊」にしたりと、様々な賃貸経営手法がバンコクでも登場してきています。それぞれ優劣がありますが、そのポイントも解説します。

また、上記の内容を、より分かりやすく、また実践的にするために

1)バンコク各地域の位置関係を、分かりやすく覚える方法(第一回目講座の復習)
2)バンコク不動産に関して、日本人業者以外から情報収集する方法、物件購入の方法
3)今回の講座の視点からみた、おすすめ物件

についても解説します。

第3回 2015年12月14日(月)  19:00 - 21:00 バンコク圏における外国人不動産マーケットの特徴と位置づけ(例 日本人マーケットとしてのスクンビット、中国人としてのラチャダー等)
バンコク圏における商業施設と不動産価値のとの関係
BTSスクンビット沿線各駅(延伸区間含む)の不動産マーケット詳細考察

前回までは、バンコク各地の地域属性やケーススタディなど、「定性的なお話」が中心でしたが、第三回目からいよいよ、 「定量的なデータ分析」が登場します。

タイを代表する不動産ポータルサイトより、15万件超の売買・賃貸データを取得。データを解析し、駅ごとの坪単価(賃貸・売買)と目安利回りを算出しました。

日本でも数年前に始まったばかりのビッグデータ分析の活用。バンコクに関しては、おそらく世界初の試みではないかと思います。

第三回目の講義では、バンコク在住日本人に一番馴染みの深い鉄道「BTSスクンビット沿線」をテーマに、各駅の特色、利便施設、地域イメージ、売買・賃貸の相場について、 詳しく解説します。

また、「BTSスクンビット線」はバンコクきっての都心路線で外国人住民も多いので、日本人や欧米人賃貸マーケットの範囲や特徴、最近の動向についても解説します。

ここまで理解すれば、バンコクで不動産投資する上の「選球眼」が養われること、請け合い。

第4回 2016年1月18日(月)  19:00 - 21:00 BTSシーロム沿線各駅の不動産マーケット詳細考察
MRT沿線各駅の不動産マーケット詳細考察

新年あけましておめでとうございます。2016年初となる第四回目の講義では、バンコクのサイアム、シーロムなど都心部と、チャオプラヤー川対岸の新興住宅エリアを結ぶ「BTSシーロム沿線」をテーマに、各駅の特色、利便施設、地域イメージ、売買・賃貸の相場について、詳しく解説します。

また、今回初めて、「バンコク以外の都市」の不動産市場解説が登場します。

・バンコクから南東120km、1万人以上の日本人が暮らす街「シラチャー」
・バンコクから南東150km、国際観光地として名高い都市「パタヤ」

シラチャー~パタヤは、不動産投資の面でも人気が高く、日本人向けに販売される物件も多い地域。2020年前後に、新幹線でバンコクと30分前後で結ばれ、都市圏として一体化すると考えられます。

ただ、バンコクよりはるかに小さい都市ゆえ、「当たりハズレ」が大きいので、場所・物件選びの基本はおさえておきましょう。

第5回 2016年2月1日(月)  19:00 - 21:00 今後開通する通勤新線(パープルライン等)各駅の不動産マーケット詳細考察
Airbnbなど、新しい賃貸経営手法の登場と今後に可能性、リスク

第五回目講義では、まず、バンコク都心に勤めるタイ人の足として定着したMRT(バンコクメトロ)沿線18駅の紹介と、不動産売買・賃貸相場の分析・解説を行います。MRT沿線は、「シーロム」、「アソーク」の2都心および、バンコクの新都心として開発中の「ラマ9」エリアを貫く重要な路線。「ラマ9」以北は、外国人エリアから離れ、タイ人ローカルの世界になります。

また、バンコクには全部で50区ありますが、うち、都市鉄道が通っている区が15~20、残りは鉄道空白地帯です。都心から等距離で、鉄道のある区とない区とで、不動産価値にどれだけ差があるのかも、データに基づき考察します。

最後に、バンコク不動産データの実践的な活用方法として、「相場からみて割高な物件、割安な物件の見極め方」、「強い駅と弱い駅の比較」について解説します。

第6回 2016年2月15日(月)  19:00 - 21:00 郊外の電車未開通エリアのライフスタイルと不動産マーケット考察

いまバンコク圏で、鉄道が開通しているのはBTS Sukhumvit、BTS Silom、MRT、Airport Linkの4路線ありますが、今年から3年後にかけて、Purple line、 Dark Red Line、Light Red Lineなどが続々と完成し、30を超える新駅が開業する予定です。今回の講義では、そうした未開通区間にフォーカスをあて、売買、賃貸相場を分析・解説します。また、それを通じて、

・すでに電車開通した区間
・間もなく開通する区間
・電車が開通しない区間

の平米単価比較を行い、バンコク圏において、鉄道が不動産価格に与える影響を総合的に考察します。

東南アジアでは、バンコクの後を追って、都市鉄道開通を目指す都市が多数あります。具体的にはベトナムのホーチミンやハノイ、インドネシアのジャカルタなど・・・鉄道開通後すでに15年を経過したバンコクを先行事例として考察することは、今後、ベトナムやインドネシアで不動産投資する上でも大いに役立ちます。

*講義中の録音・録画等はご遠慮頂いております。ご理解とご協力頂きますようお願い申し上げます

物件選びをする選球眼が身につきます

アカデミーに参加する(有料)アカデミーに参加する(有料)

講師紹介

海外不動産投資コミュニティ「アジア太平洋大家の会」 会長 鈴木 学(すずき まなぶ)

海外不動産投資コミュニティ「アジア太平洋大家の会」
会長 鈴木 学(すずき まなぶ)

一橋大学社会学部卒業
大学卒業後、ITエンジニア・マネジャーとして、日本、豪州、中国、米国、インドの5カ国で勤務経験あり。海外在住経験は8年間。2002年、豪州シドニーで不動産を買い賃貸に出し、日本から遠隔管理して自信をつけたことを皮切りに、現在では、世界5カ国、日本、フィリピン、オーストラリア、米国、タイの物件を多数所有・経営するグローバル大家。 2011年に立ち上げた「アジア太平洋大家の会」は、会員数1300名を超え、同会の主催セミナーの他、全国のビジネススクールでの海外不動産投資の講演やコラム執筆をこなしている。 また、日本語のほか、中国語ブログでも不動産情報を発信しており、国内のみならず世界の投資家にも親しまれている。

複層的なマーケットの特徴

国際都市であるバンコクには複層的なマーケットとして以下の特徴があります。

・バンコクでは、都心部の一部地域に西洋人や日本人(駐在員)の集住地区があり、そこでは先進国相場(月額4万バーツ~)の賃料が支払われています。
・タイ人は、バンコクのどこにでも住んでいますが、一部を除いて、賃料は「タイ人相場」(月額1.5万バーツまで)になります。
・タイ人が高く評価するエリアと、外国人が評価するエリアには、ズレがあります。

タイ人が好む「アーリーからモチット」

西洋人が好む「リバーサイド」

日本人が好む「スクンビット沿線」


BTSスクンビット線路線図 BTSスクンビット線路線図


バンコク不動産の魅力が身につきます

アカデミーに参加する(有料)アカデミーに参加する(有料)


アカデミー開催にあたり、講師からのメッセージ

こんにちは。「アジア太平洋大家の会」会長の鈴木学です。
私は、自ら実践する不動産投資家として、東南アジアの不動産マーケットを見つめつづけてきました。バンコク、マニラ、クアラルンプールなど各国主要都市でこの5年間で起こったことは、

・確かに経済は成長し、都市人口は増え、地元民の購買力は増してきた。
・しかし、それ以上のスピードで、不動産物件が大量に供給されてきた。
・その結果、「勝つ物件」と「負ける物件」の二極化が進んできた。

これまで、日本で東南アジア不動産を扱う業界は極めて未成熟でした。「日本経済は伸びないし、破綻リスクがあるから、資産を外出ししよう」、「経済成長する東南アジアで不動産を買おう」みたいな、マクロな話ばかりが先行し、その業者の紹介する物件が、「ちゃんと貸せるか、売れるかどうかの見極め」は二の次でした。日本人投資家に、東南アジアの「ご臨終物件」(売れない、貸せない、損切り必至、買うとお金が減る物件)を売ってしまう業者も、未だに後を絶ちません。これから、東南アジアの不動産に投資する、あるいはお客様に不動産を販売するにあたって、他の何にも増して必要なスキルだと思うのが、

・「勝つ物件」と「負ける物件」を見極める能力
 具体的には、
・地域の賃貸需要、購入需要を知り、物件がニーズにマッチしているかどうかを見極める能力

その能力を養うには、特に大都市であれば、ある程度の前提知識が必要です。例えば、

・東南アジア各都市の地理、産業構造、交通機関や商業施設の分布
・不動産価格を決める要因(沿線力、駅力、エリア力、物件力等)
・各地域における賃貸ニーズ、適正賃料水準
・デベロッパーや供給物件の特色
・国内外投資家の動向、投資ニーズ
・主な開発計画と実施可能性 等々…

第1回アカデミーのテーマは、東南アジアを代表する大都市「バンコク」。 私自ら、タイ語を学び、バンコク各地を歩いて市場調査し、お金と時間をかけて集めた情報を分かりやすく加工して、全6回(各回2時間)のセミナーでお届けいたします。 本講座は有料とさせていただきますが、このカリキュラムでしっかり学べば、「バンコク不動産通」になること請け合い。バンコクで不動産投資する上で、自信を持って物件選びをする選球眼が身につきます。あるいは、大事なお客様に「心からおススメできるバンコク物件」を選び、紹介することができるようになります。今回の「バンコク」を皮切りに、今後、東南アジア各主要都市を、優先順位の高い順に、取り組んでいく予定です。

私は、海外で勝てる日本の投資家や不動産業者をもっと増やしたいのです。しっかりした知識と投資センスを身につけて、物件オーナーをきちんと儲けさせる業者を大きく育てたい。そして、投資家に損させるような業者を淘汰したい。そのために必要な「情報」をつくる一人になりたい。

バンコク不動産アカデミー、熱い思いとともに、お届けいたします。

しっかりした知識と投資センスが身につきます

アカデミーに参加する(有料)アカデミーに参加する(有料)

セミナー風景

セミナー風景


紹介動画

バンコク不動産アカデミー「賢い海外不動産投資術」

日時
2016/2/15 19:00~
会場
オウチーノ汐留本社セミナールーム(2/15)
住所
東京都港区東新橋2-14-1 コモディオ汐留8F 【地図】
交通
JR山手線「新橋」駅徒歩7分、都営大江戸線「汐留」駅徒歩4分
定員
20名
セミナー内容
バンコク都市圏全体を俯瞰したうえで、バンコク圏各エリアの地域特性、駅力・沿線力と不動産価値との関係をお話しします。
受講者対象
海外不動産とくにタイの不動産に興味のある方。もしくはタイへの進出を考えている企業様。
受講者特典
・講師に合計2時間の相談が可能です。(鈴木またはオウチーノセミナー講師) ・欠席した方には、期限付きでWeb講義の視聴可能。資料はデータで送ります。
受講料
30,000円(全6回一括払い 対象人数は1名とします。) *お支払いはPayPalをご利用ください。お振込み希望の方は、下記の予約フォームに入力して送信してください。 *お振込み手数料は、受講者様負担とさせていただきます。 *キャンセルによるご返金は、開催前のみに限らせていただきます。 *受講票は発行しておりません。直接、会場へお越しください。
お振込先
お振込先/ 三菱東京UFJ銀行 銀座支店 (普) 1140746 (株)オウチーノ
Paypalでのお支払い
ページトップへ